姿勢で悩んでいる方へ

2025年04月7日

こんにちは。わく整骨院です!

今日は、疲れない立ち方についてご紹介します。長時間立っている方や、姿勢に悩んでいる方に役立つ情報ですので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 正しい姿勢の重要性
疲れない立ち方の基本は、地面に対してまっすぐ垂直に立つことです。足の上に骨盤を置き、その上に頭が来るようにします。耳、肩、骨盤、足が一直線上になるよう意識してみましょう。

2. 猫背からの脱却
猫背の人は、耳が肩より前に出て、肩が骨盤より後ろにあるため、背中を丸めることでバランスを取っています。しかし、この姿勢は腰に負担をかけ、腰痛の原因になります。まっすぐ立ち、胸を張りすぎないようにしましょう。

3. 疲れない立ち方のキープ
正しい立ち方を保つためには、以下のポイントが重要です:

〇お尻に軽く力を入れ、骨盤を前に出す。
〇胸を張りすぎず、肩を下げて肩甲骨を背中の中心に寄せる。
〇足指を踏ん張り、足を肩幅程度に開き、体の重心が左右の中心に来るように意識する。

最初は慣れないかもしれませんが、この立ち方は体に負担をかけず、自然な形です。支持筋を鍛えるためにも、意識的にキープしましょう。

疲れない立ち方を意識して、日々の生活に取り入れていきましょう。健康な体と美しい姿勢を手に入れることができますよ!

 

猫背・姿勢矯正を受けるなら郡山にあるわく整骨院にお任せ | 郡山 幸福堂わく整骨院

執筆者 柔道整復師 代表 和久貴幸

わく整骨院代表 和久貴幸

はじめまして。代表の和久と申します。

私は部活動をきっかけに整骨院を知り8年間、郡山市にある整骨院で働き2016年6月、郡山市に「わく整骨院」を開院しました。

当整骨院では「1人でも多くの人を幸せにする。福島を元気にする」という理念のもと施術を行っています。

お客様の状態・お悩みをしっかり伺い、細かい検査をし、カウンセリングをし早期に回復できるように郡山市では珍しいカイロプラクティックの本場アメリカから輸入された矯正ベッドを使用して施術を行います。

単に痛みを取り除くのではなく痛みを引き起こす根本原因を取り除き、お客様に笑顔になって頂きたく施術をしています。

体の不調でお悩みの方は是非お越し下さい。

詳しくはこちら