血液の循環を良くすることで筋肉の疲労を軽減!

2024年10月8日

こんにちは!

幸福堂わく整骨院です!

日常生活や運動の中で、筋肉の疲労やコリを感じることがありますよね。実は、これらの症状を軽減するには、良好な血行が大きな役割を果たします。

1. 酸素と栄養素の供給
筋肉は酸素と栄養素を消費し、その代謝産物である乳酸を生成します。良好な血行があれば、酸素と栄養素が効率よく筋肉に供給され、乳酸やその他の老廃物が速やかに除去されます。これにより、筋肉の疲労感が軽減され、回復が促進されます。

2. 筋肉の温度調整
血液は体内で温度を調整する重要な役割も果たしています。良好な血行があると、筋肉の温度が適切に保たれ、筋肉の柔軟性やパフォーマンスが向上します。逆に血行が悪いと、柔軟性が低下して疲労しやすくなります。

3. 炎症の軽減
運動や日常生活の中で、筋肉には微小なダメージが生じることがあります。良好な血行があれば、炎症の原因となる物質や細胞が速やかに除去され、回復が促進されます。

4. ストレスホルモンの調整
ストレスや緊張が筋肉の疲労を増加させることがありますが、良好な血行があれば、ストレスホルモンの分泌が調整されるとされています。これにより、心身のリラクゼーションが促進され、筋肉の緊張や疲労が軽減される効果が期待できます。

郡山で専門的に骨盤矯正をする整骨院 | 郡山 幸福堂わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com)

執筆者 柔道整復師 代表 和久貴幸

わく整骨院代表 和久貴幸

はじめまして。代表の和久と申します。

私は部活動をきっかけに整骨院を知り8年間、郡山市にある整骨院で働き2016年6月、郡山市に「わく整骨院」を開院しました。

当整骨院では「1人でも多くの人を幸せにする。福島を元気にする」という理念のもと施術を行っています。

お客様の状態・お悩みをしっかり伺い、細かい検査をし、カウンセリングをし早期に回復できるように郡山市では珍しいカイロプラクティックの本場アメリカから輸入された矯正ベッドを使用して施術を行います。

単に痛みを取り除くのではなく痛みを引き起こす根本原因を取り除き、お客様に笑顔になって頂きたく施術をしています。

体の不調でお悩みの方は是非お越し下さい。

詳しくはこちら