PMS【月経前症候群】
- 生理前は寝つきが悪かったり眠れない
- 生理前は頭痛がひどい
- 生理前はイライラしやすい
- 生理前は足がむくみやすい
- 生理前にめまいがする
郡山で鍼灸を受けるならここ | 郡山 わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com
PMS【月経前症候群】とは
PMSとは、月経前症候群のことを言います。
生理前の3~10日の間に続く精神的または身体的症状で、月経開始とともに軽減や消失します。
症状や痛みの辛さの度合いなどは人によって異なりますが、生理のある女性の約8割が生理前になると何かしらの不調を感じると訴えます。
月経周期と連動するPMSは月経が始まる思春期頃から症状が出始める方もいます。
また、年齢とともに月経の回数を重ねることで30歳前後をピークに症状が強くなっていく傾向があります。
PMSの症状は人によって様々ですが、特にストレスが溜まりやすい方や完璧主義で几帳面な方にPMSはなりやすいです。
PMS【月経前症候群】の症状・原因
PMSの症状は人によって異なり、また月によっても違いがあり種類は200種類以上あります。
もしあなたが生理前に感情や精神的に変化がある場合はPMS(月経前症候群)である可能性があります。
PMS【月経前症候群】の症状
精神的不調
イライラする、泣きたくなる、ぼーっとする、怒りやすい、情緒不安定、憂鬱になる、涙もろい、神経質になる、不安感、八つ当たりしてしまう、集中力低下、無気力
身体的不調
胸の張り感、肌荒れ、ニキビ、体重増加、下腹部のはり、眠気、不眠、疲れ、頭痛、頭が重たい、腰痛、むくみ、のぼせ、倦怠感
PMS【月経前症候群】の原因
PMSが起こる原因は、『女性ホルモン』のバランスに関係があります。
エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量の変動が原因のひとつとしてもあげられます。
排卵後から生理前にかけて分泌量が増えるプロゲステロン(黄体ホルモン)は、妊娠しやすい体をつくる働きをするホルモンです。
黄体ホルモンには水分を溜め込む特性があり、むくみが出ることもあります。
生活環境
身体に負担がかかる生活や習慣がある方はPMS(月経前症候群)を悪化させる原因となります。
(不眠・ストレス・身体の冷え・アルコールやカフェインの多量摂取・喫煙など)
当てはまる方は生活習慣を一度見直していただくことも大切です。
食生活
PMS(月経前症候群)が悪化してしまう原因の1つに食生活の欧米化があります。
特に問題になっているのが偏った食事です。
日本でPMS(月経前症候群)に悩んでいる割合は30年前と比べると約2倍ほどに増加しています。
体温の低下
運動不足や過度なダイエットをすると筋肉が弱くなったり少なくなったりして体温が低下してしまいます。
するとPMS(月経前症候群)を悪化させる原因となります。
また、体温は妊娠するためにも大切になります。
ストレス
ストレスが溜まると体の全体にその影響が広がり体に栄養とエネルギーを供給している毛細血管が縮こまっていきます。
その結果、体の末端に栄養が行き渡りにくくなります。
さらに、ストレスが一定量を超えてくると交感神経が優位に働くようになるので全身の血管が収縮し血圧が上昇します。
収縮していると血管が細くなっていくので栄養を供給する毛細血管や全身の血管が縮み「酸欠状態」となります。
そのままの状態だとホルモンバランスが崩れ、PMS(月経前症候群)を悪化させる原因となってしまいます。
その他の原因
上記以外の原因にも骨盤や背骨の歪み、筋力低下、筋肉の硬さや血行不良などが挙げられます。
骨盤や背骨の歪みがあると「筋肉」や「関節」に負担がかかり血流の循環が悪化し体の不調を招きます。
この状態を放置しているとあらゆる部位に「痛み」を感じたり血管や神経を圧迫して「痺れ」を引き起こします。
また、骨盤がゆがんで子宮に負担がかかることでホルモンバランスが崩れ、PMSの悪化に繋がります。
当院の施術
骨盤矯正専用のベッドを使用して骨盤矯正をする
ことです。歪みに対して的確にアプローチをしないとお体は回復しません。
ベッド上でのボキボキと鳴らす骨盤矯正ではその場しのぎの対症療法になってしまいますし、ご自身でのケアだけでは不十分でもあります。
初めての方に対して、まずその方のお悩みをじっくりお伺いします。
それから姿勢、歪み、筋肉のバランスを見るため細かい検査をし、その後で丁寧にカウンセリング(お体の状態、通院頻度、期間の説明)をします。
それから施術をおこないます。
郡山では珍しいトムソンベッドという骨盤矯正専用ベッドを使用して無理なく骨盤矯正をして根本的原因である骨盤の歪みを取り除いていきます。
その結果、骨盤や背骨の歪みを矯正され自律神経を整えPMS(月経前症候群)の痛みや症状を改善に導くことができます。