肩こり
- 仕事中に肩こりがひどくなって集中できない
- 起床時から肩こりを感じる
- 肩こりがひどいと頭痛がでてくる
- 頭痛、耳鳴り、めまいがある
- 肩こりがひどく整骨院に3ヵ所以上行ったが改善しなかった
首こり・肩こりをそのまま放置してしまうと手足のシビレや頭痛、四十肩、五十肩、眼精疲労、ストレートネックになる可能性があります。
また、ストレスからくる肩こり・首こりが続くと自律神経系の乱れから不眠や耳鳴りにも繋がります。
肩こりは根本原因から解消しないと、
どんどん悪くなっていって取り返しのつかないことになります。
早期に根本原因を調整する施術が必要です。
肩こりはなぜ起こる?
肩こりを患っている方は大変多く、女性では1位・男性は2位にランクインされ、
その数は増加傾向にあります。
肩こりとは症状名のひとつで、正式な病名ではありません。
首から背中の上部、肩に関わる筋肉の鈍い痛みや圧迫感、違和感を合わせて「肩こり」といいます。
原因としては
・眼精疲労による肩こり
・ストレートネックによる肩こり
・運動不足による肩こり
・姿勢の悪さから来る肩こり
・ストレスによる肩こり
・デスクワークなど長時間同じ姿勢による肩こり
などがあります。
郡山にあるわく整骨院では単に肩こりを解消するだけでなく、症状を引き起こしている根本原因を取り除くことを目的として施術を行います。
肩こりが改善しない・悪化する理由とは?
初めてお越し頂くお客様で肩こりが改善していない1番の原因は、
「痛みを取り除く施術のみされていて根本原因がなにも解決していない」ということでした。
根本原因が解決されていないとその場しのぎの施術になってしまい肩こりが繰り返し起こり・・改善しないということになります。
その他、肩こりが悪化する原因は様々ありますが日常生活がとても大きく関与します。例えば「姿勢が悪い」「パソコン・携帯・テレビを見ることが多い」「運動不足」「水を飲む習慣がない」などが挙げられます。
日常生活の悪い習慣が肩こりを引き起こすケースも沢山ありますので一度習慣を見直しして頂くのもオススメです。
肩こりに対する施術方法は?
肩こりに対しては、その場しのぎの対処(痛み止め・マッサージなど)ではなく根本原因を解消するために整体や整骨院で施術されることをオススメします。
ただ、そこで根本治療をしないと意味はありませんが・・・。
当整骨院ではまず、しっかりお話(お悩み)をお聞きします。
それから根本原因を見つけるため様々な検査をしていき、お体の状態・通院頻度・期間をお伝えしながら丁寧にカウンセリングを行います。
肩こりの根本原因である不良姿勢、歪みに対してアプローチをしていきます。横から見た時に肩よりも頭が前にきていたり、猫背になっていたりすると常に肩には負担がかかります。頭の位置、肩の位置、歪みを解消するためには矯正が必要です。
郡山では珍しい矯正専用ベッドを使用して肩こりの根本原因である不良姿勢・歪みを解消していきます。根本原因を解消することで痛みがでにくいお体をつくることができます。
肩こりが気になる方は当整骨院までお問い合わせください。
施術の流れ
1.受付
受付でカウンセリング表を、お受け取りいただきます。ゆっくりお書き下さい。
2.問診
お体について詳しくお聞きしていきます。
3.検査
可動域・歪み・筋力バランスなどを診ていきます。
4.説明
お体の状態・施術方法・施術計画をお話しします。
5.施術
説明を行った後、施術を行います。
6.お大事に!
次回のご予約をとって頂き終了です。
お体の不調でお悩みの方は遠慮なくご相談ください。