肩こり、腰痛でお悩みの方!

2024年09月17日

【肩こり、腰痛、骨盤矯正などお任せださい!】

こんにちは!幸福堂わく整骨院です!

当院はお陰様で予約でいっぱいになることも多いですが比較的に
12時もしくは15時から17時の時間帯はご案内可能です。

肩こり、腰痛は骨盤矯正や姿勢矯正をすることによって体はよくなっていきます!
まず骨格の歪み、姿勢のバランスが崩れることによって筋肉の使い方が悪くなります!
これは姿勢が悪いことによって勝手に使い方が悪くなってしまいます!
根本的な姿勢と骨格を良くしなければいくらいいマッサージをしても身体はよくなりません!
筋肉は骨と骨の間についているので支えになります!
この支えの負荷が取れないと疲れや痛みは取れません!

まずは歪みの検査しませんか?

歪みは日常生活によって起こります。
その為その状態が当たり前になってしまっている為気付いていない人がほとんどです。
ぜひ一度当院にお越しください!

郡山で専門的に骨盤矯正をする整骨院 | 郡山 幸福堂わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com)

猫背・姿勢矯正を受けるなら郡山のわく整骨院にお任せ | 郡山 幸福堂わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com)

臀部の筋肉が固くなると・・・

2024年09月9日

【臀部の筋肉が硬くなると・・・】
こんにちは!
幸福堂わく整骨院です!

みなさま、お尻って柔らかいものだと思っていませんか?
実はお尻にはたくさんの筋肉がついていて、しっかり使わないと硬くなってしまいます。
お尻が硬くなると、骨盤の歪み、腰痛、冷え、むくみなど、、、
色々なお悩みに繋がります。

お尻が硬くなってしまう原因としては、
長時間同じ姿勢でいることによる『筋肉疲労』が
大きいと言われています。

例えば、
『普段から長時間のデスクワークをしている』
『悪い姿勢でソファに座ってテレビやスマホを見ている』
という方は、お尻のコリに要注意です!!

お尻がこると
■下半身全体がだるい、重い
■腰痛
■股関節が痛い
■下半身の冷える、むくみが気になる

等の症状が出やすくなりますが、
逆にお尻のお尻のこりが解消されると

□ヒップアップ効果
□骨盤の歪み、姿勢の改善
□腰の疲労感の改善
□股関節の柔軟性が向上
□冷え、むくみの改善

等が期待できます!

不調がある時は我慢せずに一度ご相談ください。

郡山で専門的に骨盤矯正をする整骨院 | 郡山 幸福堂わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com)

腰痛を解消するなら郡山のわく整骨院にお任せ! | 郡山 幸福堂わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com)

【疲労が取れない原因】

2024年08月7日

こんにちは!わく整骨院です!

仕事や家事など、日々の活動で疲れやすい方は多いですよね。休んでもなかなか疲れが取れない…という悩みもあります。この疲れやすさや疲れが取れない原因には、加齢や運動不足による体力不足などが考えられますが、実は何気ない生活習慣にも疲れやすい原因が隠れている可能性もあるんです。

疲れやすい・疲れが取れない・・!その原因を解説!
普段の生活で疲れやすい原因をチェックしてみましょう。

– エネルギー不足
 – 食事を抜いたり、不規則な食習慣がエネルギー不足を引き起こし、疲労を招きます。

– 睡眠不足
 – 質の良い睡眠が疲れやすさに大きく関係します。寝不足や睡眠の質が良くない方は、疲れを蓄積させます。

– 頭の疲労
 – 肉体的な疲れだけでなく、脳の疲労も疲れの原因です。特に運動不足による脳の疲れはストレスを増加させます。

これらの原因を改善することで、疲れやすさを軽減できる可能性があります。食事や睡眠、運動など、生活習慣の見直しをしてみましょう。

郡山で自律神経のお悩みを改善するならわく整骨院! (koriyama-seikotsuin.com)

郡山で不眠の改善ならわく整骨院にお任せ! (koriyama-seikotsuin.com)

【自律神経の乱れ】

2024年07月24日

こんにちは!わく整骨院です!
皆さん元気にお過ごしでしょうか?

当院はお陰様で予約でいっぱいになることも多いですが比較的に
12時もしくは15時から17時の時間帯はご案内可能です。

気温高低差に伴う体温調節や、気圧の変化など、いきなりの変化に順応することができず
今時期は体と心にストレスを与え、メンタル面を支える自律神経も乱れがちになります。

自律神経の乱れをチェックしてみましょう !

次の12の質問のうち、2つ以上当てはまったら要注意!
□めまい・耳なり・立ちくらみが多い。
□胸のしめつけ、ザワザワする感じが時々ある。
□心臓の鼓動が急に早くなる。
□息苦しくなるときがある。
□手足が冷えるときがある。
□胃の調子が悪いときが多い。
□下痢や便秘が多い、又は繰り返す。
□肩こり、腰痛がなかなか治らない。
□手足がだるいときが多い。
□朝、起きるときに疲労感がある。
□気候の変化に弱い。
□寝ても寝足りない。

~自律神経を整えるためのセルフケア~

◎決まった時間に起床し、朝食を食べる。
◎休日も決まった時間に起床しカーテンを開けて部屋に朝日を入れる。
◎自律神経を整えるビタミン・カルシウム・ミネラルを積極的に摂る。
◎良質な睡眠をとる。
◎就寝前に目元や首元を温める/音楽を聴くなど、リラックスできる工夫を。
◎ストレッチやウォーキングなど身体を動かす。

自律神経を整えて健康的に過ごせるようにしましょう!

郡山で自律神経のお悩みを改善するならわく整骨院! (koriyama-seikotsuin.com)

【水分をとることのメリット】

2024年07月9日

こんにちは!
幸福堂わく整骨院です!

当院はお陰様で予約でいっぱいになることも多いですが比較的に
12時もしくは15時から17時の時間帯はご案内可能です。

今回は水分をとることのメリットをお伝えさせていただきます!
水を飲むことは健康や美容に様々なメリットをもたらしてくれます。元気で若々しく日常生活を送るためにも積極的に水分補給を行いましょう!

【血流改善】
血液の80%は水分で構成されています。そのため、水分が不足すると血液がドロドロになり、反対に十分な量の水分があれば、血流が良くなります。
また、血液には脂質や糖、塩分を排出する役割もあるため、水を飲むことで糖尿病や高血圧などの生活習慣病の改善や予防に役立ちます。

【便秘解消】
便秘は水分不足により便が硬くなっている状態です。身体に水分を十分に補給してあげることで便秘解消に繋がることがあります。代謝が落ちて腸の動きが弱っていたとしても、水分を含んだ柔らかい便であれば排泄できる可能性が高いでしょう

【代謝アップ】
水を飲むことで血行が良くなり、身体の各所へ栄養や酸素を運ぶスピードが上がるため、細胞の活性化が早くなる=代謝が上がります。
代謝が上がると、エネルギーの消費量が増加。エネルギー消費量が増えるとカロリー消費量が増えます。そのため、水を飲むことでダイエット効果も期待できると言われているのです。

【十分な水分摂取も柔軟性アップに効果的】
食事と併せて、水を多めに摂取することを心がけてみてください。 十分な量の水分を補給することで、筋肉に潤いが生まれ柔らかくなりやすいからです。 1日2Lを目安に水を飲むことがおすすめです。

郡山で専門的に骨盤矯正をする整骨院 | 郡山 わく整骨院 (koriyama-seikotsuin.com)

1 2 3